『達古袋で…』 

第21期 緑のふるさと協力隊 『のせき』のブログ。

2014.05.13 おだうえ

 

おばんでございます。

 

気付けばこんな時間(TOT

 

 

 

さて,今日は田植えのおでってへ行ってきました。

 

こちらでは田植えのことを『おだうえ』と呼んでいます。

 

もちろん,私にとっては何もかも初めてです。

 

 

 

代掻き後の田んぼは本当にきれいで,朝も昼も夜も

光を反射してキラキラしています。

 

そこへ

 

f:id:takkotai:20140514041402j:plain

 ドーン!

 

農業用の乗り物,ダイナミックで大好きです。

 

 

「イッチョウブタ」や「サンタンブ」などの言葉が飛び交う中,

 

「それはどのくらいの広さですか?」と聞いたところ

 

a(アール)で答えられました。

 

aなんて(もちろんhaも!)普段使うことはありませんでした(;▽;)

 

「㎡もしくはk㎡でお願いします(;▽;)」とお願いしたところ

 

広すぎてイメージできませんでした。

 

ま,これは私の勉強不足ですネ…。

 

それはさておき,楽しいおだうえ祭りです!

f:id:takkotai:20140514041643j:plain

 

私は↑のような軽トラの荷台から苗箱を田植え機にセットした後はしばらく見学~

 

びっき(カエル)をつかまえてちょすもっこする(いじくりまわす?!)の

 

繰り返しでした。

f:id:takkotai:20140514041916j:plain

 

びっきは好きです。

 

 

育苗箱の苗はもさぁっとしていて,

 

 f:id:takkotai:20140514042003j:plain

 

手で持ち上げても根がこんなに!!

f:id:takkotai:20140514042050j:plain

 

田植え機の座席の後ろにセットした

 

有機肥料はなかなかの臭いで,鼻がきく(ような気がしている)私には…(-“-)

 

 

 

でも楽しい!(^^)

f:id:takkotai:20140514042218j:plain

 

 

運転もさせていただきました! 

f:id:takkotai:20140514042608j:plain

 

簡単なようでまっすぐ進むのは難しいです。

f:id:takkotai:20140514042751j:plain

プロはさすがでした。

 

これまでほぼ毎日食べていたお米…

なんとなく知った気でいたのは,お米があって当たり前の食生活と,

小学校でほんの少し教えてもらったから?

でも,今日やったようなことを教えるような人は誰もいませんでした!

自分から動かなければ,お米を作っている農家さんの

苦労や努力を知らないまま過ごしていたと思います。

作ったり育てたりは『誰かがしていること』という意識がありました。

なんとなく,知った気でいました。

ですが,知らないことばかりで悲しいような悔しいような…いや,

もう,恥ずかしいです(;O;)

 

でも,ほんの少しでも知ることができて良かった!!

『やってみる』ことができて良かった!!

 

子どもたちには「お米には88人の神様がいてね~」という話をして

1粒1粒大切に,残さず食べるよう指導してきましたが…

88人の神様だけでなく,

『お米を作ってくださっている農家様』にも感謝しながら食べてほしいなあ。

 

だってこんなに愛情かけて,試行錯誤しているんです!!

 

食べたものはやがて『自分』になるものです。

大切にしなきゃ(^^)

 

あ~空も明るくなってきましたね…

寝ます!

明日は仙台から中学生たちが一関にやってきます!!

楽しみです!!

 

おやすみなさい!!

 

のせき